本文へ移動

事業案内

一般財団法人 全国強制抑留者協会は、設立目的を達成するために、以下の事業を行っています。

1.中央慰霊祭

毎年秋、『シベリア抑留関係慰霊祭』という名称で、全国より抑留関係者(抑留体験者・ご遺族・戦友会等各関連団体他)のご参列により、東京で開催しています。
こちらのページもご参照願います。

2.地方慰霊祭

各県支部主催により、各県建立の「シベリア抑留関係」慰霊碑等を中心に毎年実施しています。
こちらのページもご参照願います。

地方慰霊祭 年度別開催数

平成3年
3会場
平成21年
18会場 
平成4年
2会場 
平成22年
18会場 
平成5年
4会場 
平成23年
13会場 
平成6年
9会場 
平成24年
18会場 
平成7年
13会場 
平成25年
12会場 
平成8年
11会場 
平成26年
14会場 
平成9年
14会場 
平成27年
11会場 
平成10年
14会場 
平成28年
13会場 
平成11年
14会場 
平成29年
13会場 
平成12年
17会場 
平成30年
13会場 
平成13年
18会場 
令和01年
13会場 
平成14年
18会場 
令和02年
13会場 
平成15年
18会場 
令和03年
15会場 
平成16年
18会場 
令和04年
15会場
平成17年
21会場 
平成18年
19会場 
平成19年
18会場 
平成20年
18会場 

3.地方展示会

『シベリア抑留』という世紀の悲劇を銘記、永遠の平和を祈念し、毎年国内数か所で、各県支部主催の『シベリア抑留関係展示会』を開催しています。抑留体験者による絵画、手記、関係パネル、写真、衣類他を展示しています。
こちらのページもご参照願います。

地方展示会 年度別開催数

平成5年
5会場 
平成22年
6会場 
平成7年
(ロシア)
平成23年
7会場 
平成8年
3会場 
平成24年
9会場 
平成9年
5会場 
平成25年
8会場 
平成10年
4会場 
平成26年
6会場 
平成11年
5会場 
平成27年
6会場 
平成12年
17会場 
平成28年
6会場 
平成13年
5会場 
平成29年
4会場 
平成14年
5会場 
平成30年
4会場 
平成15年
9会場 
令和01年
4会場 
平成16年
8会場 
令和02年
3会場
平成17年
8会場 
令和03年
6会場 
平成18年
7会場 
令和04年
6会場
平成19年
7会場 

平成20年
8会場 
平成21年
8会場 

4.語り継ぐ集い

この歴史的悲劇の体験が日本の戦後復興・繁栄と平和の礎となっていることを理解してもらえるよう、各県支部が中心となって、抑留体験者がその労苦を次の世代に語り継ぐ集いを主催しています。展示会開催中の他、小中学校からの講演依頼も増加傾向にありますが、「語り部」の高齢化による減少という問題に直面しています。
こちらのページもご参照願います。

語り継ぐ集い 年度別開催数

平成11年
2会場 
平成23年
12会場 
平成12年
4会場 
平成24年
14会場 
平成13年
6会場 
平成25年
13会場 
平成14年
8会場 
平成26年
11会場 
平成15年
13会場 
平成27年
11会場 
平成16年
12会場 
平成28年
12会場 
平成17年
13会場 
平成29年
6会場 
平成18年
15会場 
平成30年
8会場 
平成19年
16会場 
令和01年
8会場 
平成20年
18会場 
令和02年
5会場 
平成21年
18会場 
令和03年
10会場
平成22年
10会場 
令和04年
9会場

5.慰霊訪問(慰霊墓参)

抑留体験者・ご遺族、戦友他抑留関係者を対象に、慰霊訪問ご希望の地域毎に班を編成し、現地慰霊墓参を毎年実施しています。
こちらのページもご参照願います。

慰霊訪問(慰霊墓参)年度別参加者数

平成2年
54名
平成20年
51名
平成3年
134名
平成21年
57名
平成4年
144名
平成22年
34名
平成5年
168名
平成23年
40名
平成6年
126名
平成24年
26名
平成7年
83名
平成25年
16名
平成8年
67名
平成26年
15名
平成9年
103名
平成27年
59名
平成10年
127名
平成28年
80名
平成11年
87名
平成29年
36名
平成12年
123名
平成30年
36名
平成13年
190名
令和01年
38名
平成14年
79名
令和02年
中止
平成15年
55名
令和03年
中止
平成16年
61名
令和04年
9名
平成17年
69名


平成18年
59名


平成19年
85名


6.会誌『財団だより』発行

協会の事業や抑留関連情報他参考事項を記載した会誌『財団だより』を発行し、全国関連先に配布しています。

7.日露交流(シンポジウム)

日露両国の首都、モスクワと東京において、日露交流シンポジウムを開催し、ロシア側有識者と未解決な抑留問題の早期解決について協議を行っています。また訪露の際は、ロシア関係各省庁も訪問し、早期解決の推進を要望しています。
こちらのページもご参照願います。

8.情報公開資料

こちらのページもご参照願います。

9.労苦調査

強制抑留者から手記、体験談、聞取り等の原稿を入手、「独立行政法人 平和祈念事業特別基金」発行『平和の礎』”シベリア強制抑留者が語り継ぐ労苦” の編集を行なってまいりました。

『平和の礎』 年度別掲載者数

平成3年
82名
平成13年
58名
平成4年
88名
平成14年
74名
平成5年
84名
平成15年
59名
平成6年
(統計表)
平成16年
54名
平成7年
57名
平成17年
65名
平成8年
62名
平成18年
48名
平成9年
49名
平成19年
33名
平成10年
69名
平成20年
42名
平成11年
41名
平成21年
36名
平成12年
74名


10.抑留現地実態調査

抑留地、強制労働の作業現場、抑留者による建築物・構築物等の現状調査を行いました。(平成13年~平成16年)

11.地方慰霊碑建立

各県の慰霊碑建立推進に向け助成を行っています。

地方慰霊碑 年度別建立基数

平成5年
3基
平成14年
1基
平成6年
5基
平成15年
1基
平成7年
3基
平成17年
1基
平成8年
2基
平成18年
2基
平成9年
1基
平成21年
1基
平成10年
1基
平成23年
1基
平成12年
3基


12.遺骨帰還協力

厚生労働省のソ連抑留中死亡者遺骨帰還事業に協力し、協会から団員を派遣。(平成6年~17年)。平成18年以降は、団員の推薦協力を行っています。

13.相談・調査・後援

抑留体験者、ご遺族その他関係者からの強制抑留に関連する相談、調査、後援等に対応しています。

相談・調査・後援 年度別対応件数

平成3年
1435件
平成19年
3400件
平成4年
73件
平成20年
2500件
平成5年
245件
平成21年
2212件
平成6年
4625件
平成22年
1615件
平成7年
6600件
平成23年
1069件
平成8年
5700件
平成24年
565件
平成9年
4860件
平成25年
493件
平成10年
5560件
平成26年
431件
平成11年
6930件
平成27年
825件
平成12年
5930件
平成28年
652件
平成13年
5830件
平成29年
461件
平成14年
4730件
平成30年
375件
平成15年
4620件
令和元年
443件
平成16年
5931件
令和02年
324件
平成17年
5684件
令和03年
210件
平成18年
4654件
令和04年
217件

14.その他

  • 『戦後強制抑留史』や『抑留体験記』の編集に参画いたしました。(平成9年~16年)
  • 『中央慰霊碑』建立委員会に参画いたしました。(平成20年~21年)
一般財団法人全国強制抑留者協会
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-8-2 九段第二勧業ビル2F
TEL.03-3261-6565
FAX.03-3261-6548
TOPへ戻る